クレソン
昨日の土曜日町内の草刈りだったのですが
あいにくの大雨で今日に持越し。
今朝は8時半から始まりました。
まず男性軍が草を刈り
終わった頃女性軍が草を集めてきれいにします。
これからの季節、頻繁にしなければ
すぐに草がボウボウになりますね。

海側の家に住んでいた時
よく裏通りを散歩していました。
そこには馬ブドウが沢山ある場所がありそれを思い出して
採りに行きました。
ついでにすぐ近くの小川でクレソンも摘んできました。
めいははさんが来道した時にも摘んできて食べた事を思い出しました。
憶えてますか?

メダカもいっぱい泳いでいてお水もきれい!

9日にサウナに入れた野草が良く乾きました。

今日は馬ブドウを乾かしてからそれに混ぜます。

9日の夜PCを開こうと思ったら
全く反応しなくなっていました

もう1台のPCでいろいろ調べて、、、
とりあえず電源を全部抜いて1晩放置したら
朝には直っていたので胸をなでおろしたら
今度はもう1台のPCが接続不可能な状態に!
散々手を尽くしたけどどうしても直りません。
そこで お友達の息子さんがPCを組み立てるほどの腕前だと聞いていたので
お願いしました。
ちょうど会社がお休みで家にいて
すぐに来てくれました。
とても優しい息子さんでスイスイと操作して
無事に接続が出来たのです。
かなり高度な部分で接続がOFFになっていたらしいです。
近所にこれほどPCに精通している方がいて心強いです!
別室からリビングにPCを運んで来て
モデムの状況を調べている所。

PCが治ってホーッとしていると
今度はナメコのホダ木を10本お友達が運んで来てくれました。
本当は春にするべきなのですが
忙しくて気が付かず今頃、、、
少し遅すぎます。

やっといろいろ終わってお友達の家でアフタヌーンティー
(自分の家じゃない所が田舎らしい)(笑)
ポップコーンを手作りしてくれました。

今夜の1品に9日に習った蕗の佃煮
上手に出来ました。サラダはクレソン。

今日のただき物
ボルドーの赤
私は飲めなくてもゆりりんが喜びます。

あいにくの大雨で今日に持越し。
今朝は8時半から始まりました。
まず男性軍が草を刈り
終わった頃女性軍が草を集めてきれいにします。
これからの季節、頻繁にしなければ
すぐに草がボウボウになりますね。

海側の家に住んでいた時
よく裏通りを散歩していました。
そこには馬ブドウが沢山ある場所がありそれを思い出して
採りに行きました。
ついでにすぐ近くの小川でクレソンも摘んできました。
めいははさんが来道した時にも摘んできて食べた事を思い出しました。
憶えてますか?

メダカもいっぱい泳いでいてお水もきれい!

9日にサウナに入れた野草が良く乾きました。

今日は馬ブドウを乾かしてからそれに混ぜます。

9日の夜PCを開こうと思ったら
全く反応しなくなっていました


もう1台のPCでいろいろ調べて、、、
とりあえず電源を全部抜いて1晩放置したら
朝には直っていたので胸をなでおろしたら
今度はもう1台のPCが接続不可能な状態に!
散々手を尽くしたけどどうしても直りません。
そこで お友達の息子さんがPCを組み立てるほどの腕前だと聞いていたので
お願いしました。
ちょうど会社がお休みで家にいて
すぐに来てくれました。
とても優しい息子さんでスイスイと操作して
無事に接続が出来たのです。
かなり高度な部分で接続がOFFになっていたらしいです。
近所にこれほどPCに精通している方がいて心強いです!
別室からリビングにPCを運んで来て
モデムの状況を調べている所。

PCが治ってホーッとしていると
今度はナメコのホダ木を10本お友達が運んで来てくれました。
本当は春にするべきなのですが
忙しくて気が付かず今頃、、、
少し遅すぎます。

やっといろいろ終わってお友達の家でアフタヌーンティー
(自分の家じゃない所が田舎らしい)(笑)
ポップコーンを手作りしてくれました。

今夜の1品に9日に習った蕗の佃煮
上手に出来ました。サラダはクレソン。

今日のただき物
ボルドーの赤
私は飲めなくてもゆりりんが喜びます。

スポンサーサイト
コメントの投稿
ひかりママさんへ
そちらはカラ梅雨ですか。
こちらは梅雨がないはずですけど
割と雨が降る日が多いです。
そして寒い。
最近焚いてませんがまだ薪ストーブを
いつでも焚ける状態にしてます。
床暖は今の所ほぼ毎日ONになってます。
6月になっても暖房器具使用なんてこんな年はありませんでした。
だいたい5月中旬で夏仕様ですもの。
お仕事をしていると仕方がないですよ~
私も仕事をしている時は
なにもかも目をつぶって諦めてましたもの。
でもこうして年金暮らしになると暇がありそうですけど
したい事がありすぎてよけい忙しい(笑)
性分だから仕方がないけど
一体いつになったらゆったりとした生活が出来るのやら
死ぬまで忙しくしているかもね(笑)
ひかりママさんはあまり無理をしないでくださいね。
こちらは梅雨がないはずですけど
割と雨が降る日が多いです。
そして寒い。
最近焚いてませんがまだ薪ストーブを
いつでも焚ける状態にしてます。
床暖は今の所ほぼ毎日ONになってます。
6月になっても暖房器具使用なんてこんな年はありませんでした。
だいたい5月中旬で夏仕様ですもの。
お仕事をしていると仕方がないですよ~
私も仕事をしている時は
なにもかも目をつぶって諦めてましたもの。
でもこうして年金暮らしになると暇がありそうですけど
したい事がありすぎてよけい忙しい(笑)
性分だから仕方がないけど
一体いつになったらゆったりとした生活が出来るのやら
死ぬまで忙しくしているかもね(笑)
ひかりママさんはあまり無理をしないでくださいね。
毎日快晴です
梅雨に入って一週間
大雨で梅雨入り宣言した途端
からからの良いお天気続き。
主婦にはありがたいです。
朝晩は涼しいくらいだし。
そちらもどこだかで氷点下とか?
ニュースで観ましたよー
なんなのでしょうかね!
さっちーさんは、季節もよく
畑仕事にてんてこ舞い(笑)
新鮮なクレソンなんてうらやましい限り。
大瓶一杯のらっきょうは…(笑)
知り合いのおばあちゃんから
らっきょう漬けたからとりにおいでと
留守電が入ってました。
私はこれからしばらく
と言うかずっとだけど
残業続きでやりたいこともなかなかできません。
時間を上手く使う方法を教えて欲しいです。
大雨で梅雨入り宣言した途端
からからの良いお天気続き。
主婦にはありがたいです。
朝晩は涼しいくらいだし。
そちらもどこだかで氷点下とか?
ニュースで観ましたよー
なんなのでしょうかね!
さっちーさんは、季節もよく
畑仕事にてんてこ舞い(笑)
新鮮なクレソンなんてうらやましい限り。
大瓶一杯のらっきょうは…(笑)
知り合いのおばあちゃんから
らっきょう漬けたからとりにおいでと
留守電が入ってました。
私はこれからしばらく
と言うかずっとだけど
残業続きでやりたいこともなかなかできません。
時間を上手く使う方法を教えて欲しいです。
めいははさんへ
スーパーで売っていクレソンはなぜかクターーとしていますよね。
ここで採って来ると新鮮でシャキー!
本当に美味しいです。
昔はどこの小川でもクレソンがあったらしいのですが
ドンドン減って来ているとお年寄りが話していました。
自然が破壊されるのは悲しいですね。
ここのクレソンだけはいつまでも残る事を祈ってます。
ここで採って来ると新鮮でシャキー!
本当に美味しいです。
昔はどこの小川でもクレソンがあったらしいのですが
ドンドン減って来ているとお年寄りが話していました。
自然が破壊されるのは悲しいですね。
ここのクレソンだけはいつまでも残る事を祈ってます。
No title
あのクレソンのことは忘れられない。
滞在中に2度摘みに行きましたね。
出来ることなら持って帰りたいくらい新鮮で美味しかった
未だかつてあれを超えるクレソンに巡り合いません。
PCトラブル、ぞっとします。
心強い助っ人がいて羨ましい。
滞在中に2度摘みに行きましたね。
出来ることなら持って帰りたいくらい新鮮で美味しかった

未だかつてあれを超えるクレソンに巡り合いません。
PCトラブル、ぞっとします。

心強い助っ人がいて羨ましい。